XS.com(エックスエス)のリアルな評判|利用者の声と安全性を解説

トレーダー歴5年のTさんTさん

XS.comって本当に信頼できるの?

トレーダー歴1年のUさんUさん

評判は良いみたいだけど、出金トラブルとかないのかな?

XS.comは5つの金融ライセンスを保有し、高い信頼性を確保しています

悪質な出金拒否や不正なども起きておらず、トレーダーからの評判も非常に好評です。

この記事では、XS.comの評判を調査し、メリット・デメリットとしてまとめて解説します。

XS.comの評判が気になる方や口座開設するか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

XS.comのリアルな評判をまとめると
  • XS.comはグループ全体で5つの金融ライセンスを取得
  • 出金拒否や不正は一切無し
  • 外部レビューサイトTrustpilotの評価は4.5
  • 最大2,000倍のレバレッジでスプレッドは業界最強水準
  • XS.comは安全性が非常に高く初心者にもおすすめ!
目次

XS.comの海外FX業者としての総合評価

XS.comの海外FX業者としての総合評価

XS.comの特徴と総合評価をまとめました。

XS.comの海外FX業者としての総合評価

XS.comの海外FX業者としての総合評価
XM.com

総合評価


4.5

安全性・信頼性 グループ会社で5つのライセンス取得
レバレッジ 最大2,000倍
有効証拠金・取引ロットによる制限あり
スプレッド
(EUR/USD)
スタンダード:1.1pips〜
セント:1.1pips〜
プロ:0.7pips〜
エリート:0.1pips〜
ボーナス 口座開設ボーナス5,000円
入出金の早さ 最短即時着金
国内銀行は約1時間〜1営業日
評判 悪質な出金拒否は起きていない

XS.comはグループ全体で5つの金融ライセンスを保有し、高い安全性と信頼性で多くの支持を集めています。

レバレッジは最大2,000倍で、スプレッドも比較的低水準です。

さらに5,000円の口座開設ボーナスを活用すれば、自己資金ゼロで取引を始めることも可能です。

総合評価は4.5点と非常に優秀で、2010年にサービス提供を開始した比較的新しい業者ながら、多くのトレーダーから評価されています。

現役トレーダー現役トレーダー

XS.comの信頼性・安全性を検証|安全に使える業者なのか?

XS.comの信頼性・安全性を検証|安全に使える業者なのか?

トレーダ歴7年のこうきさんこうきさん

XS.comは本当に信頼できる?

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

XS.comの安全性を詳しく調査し、分かりやすく解説します。

海外FX業者の信頼性・安全性を確認するには、上記4つの項目をチェックする必要があります。

保有ライセンスや資金保護体制などの客観的な安全性から、過去の事例やレビューまで徹底的に解説します。

金融ライセンス・企業情報の透明性

XS.comはグループ全体で5つの主要な金融ライセンスを取得しており、各国の規制機関の監督下で運営されています。

運営会社 取得ライセンス ライセンス番号 公式サイト
XS Ltd FSA
セーシェル金融サービス庁
SD089 https://fsaseychelles.sc/
XS Prime Ltd ASIC
オーストラリア証券投資委員会
374409 https://asic.gov.au/
XS Markets Ltd CySEC
キプロス証券取引委員会
412/22 https://www.cysec.gov.cy/en-GB/home/
XS Finance Ltd LFSA
ラブアン金融サービス機構
MB/21/0081 https://www.labuanfsa.gov.my/
XS ZA (Pty) Ltd FSCA
南アフリカ金融規制当局
53199 https://www.fsca.co.za/

これらのライセンスは、国ごとの厳格な審査をクリアした企業にのみ発行されるもので、信頼性や運営体制の健全性を裏付けています。

つまり、XS.comは国際的な安全基準を複数の側面から満たしているといえるでしょう。

さらに、公式サイトでは運営会社の名称や設立年、所在地、ライセンス情報などが詳細に開示されており、非常に透明性の高い運営を行っています。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

企業情報を積極的に公開している姿勢は、利用者にとって大きな安心材料です。

総じて、XS.comは信頼性と透明性の両面で高い水準にあり、安心して選べる海外FX業者のひとつです。

顧客の資金保護に関する体制が整備されている

XS.comは「分別管理」を採用しており、顧客の資金と会社の運営資金を明確に分けて管理しています。

万が一会社に経営的な問題が起きても、入金した資金や利益が失われるリスクは極めて低いです。

また、XS.comはロイズ・オブ・ロンドンが提供する最大500万ドル(約7.5億円)の第三者保険にも加入しています。

ロイズ・オブ・ロンドン(英ロイズ保険組合)とは?

ロイズは、1686年にイギリスで設立された世界最古にして最大級の保険・再保険専門市場です。300年以上にわたり、世界中の企業や政府機関、個人資産を守り続けてきた歴史と実績を誇ります。常に最高水準の財務格付けを維持し、国際的にもその信頼性は極めて高く、「保険といえばロイズ」と言われるほど、世界中で安心の象徴として知られています。

XS.comでライブ口座を開設すると、このロイズの保険に自動的に加入できるため、もし運営側の不正や過失、サービスが十分に提供されなかった場合でも、最大500万ドルまでしっかり補償されます。

だからこそ、「安心して取引を始めたい方」「万が一に備えたい方」にピッタリの業者です。

出金拒否や不正の過去事例をリサーチ!

2025年6月現在、XS.comでは出金拒否や不正行為といった深刻な問題は確認されていません。

SNSや掲示板などの口コミでも、「出金が早い」「スムーズに処理された」といったポジティブな声が多く見られます。

ただし、トレーダー側に非がある禁止行為をしてしまうと、出金拒否や口座凍結などのペナルティが科せられます。

XS.comの禁止行為
  • レートエラーやシステムの不具合を悪用した取引
  • ボーナスの不正取得や不正利用
  • サーバーやシステムに過度な負荷をかける行為
  • 市場の公平性を損なう市場操作行為
  • 詐欺的、虚偽的または不正な手段を用いる行為

悪意を持って禁止行為を行うのは当然NGですが、意図せず禁止行為をしてしまう場合には注意が必要です。

せっかく稼いでも規約違反で出金拒否されては元も子もありません。

取引手法について不安な場合は、事前にXS.comカスタマーに確認しておくことをおすすめします。

第三者評価・外部レビューサイトの評価状況

XS.comは、海外の第三者レビューサイトでも高評価を獲得しています。

Trustpilotでは、レビュー件数667で総合評価4.5は非常に優秀です。

「注文がスムーズ」「プラットフォームが安定している」といった声が多く、取引環境の良さがうかがえます。

サポートの丁寧な対応や返信の速さも好意的に受け取られており、初心者でも安心して利用できるでしょう。

出金処理の透明性を評価する声もあり、信頼性の面でも高く支持されています。

現役トレーダー現役トレーダー

XS.comのメリット・良い評判のまとめ

XS.comのメリット・良い評判のまとめ

XS.comのメリットと良い評判を5つの見出しに沿って解説します。

XS.comを利用するか悩んでいる方は、まずメリット・良い評判をチェックしてみましょう。

最大2,000倍レバレッジで少額トレードが可能

XS.comのレバレッジは最大2,000倍で、少額トレードでも大きな利益を狙えるのが特徴です。

海外FXの最大レバレッジは1,000倍が一般的でしたが、近年2,000倍に拡大するブローカーが増えています。

海外FX業者 最大レバレッジ
Exness 無制限
FXGT 5,000倍
BigBoss 2,222倍
XS.com 2,000倍
HFM 2,000倍
AXIORY 2,000倍
IS6FX 2,000倍
Vantage 1,000倍
XMTrading 1,000倍
Tradeview 500倍
iFOREX 400倍

レバレッジ2,000倍は、少ない資金で大きな取引が可能なため、効率よく利益を狙いたい方におすすめです。

例えば、USD/JPYが150円の場合、1ロット(10万通貨)の取引に必要な証拠金は、1,000倍なら約15,000円、2,000倍なら約7,500円で済みます。

同じ資金でも、2,000倍ならより多くのロットを扱えるため、1pipsあたりの利益も大きくなります。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

適切なリスク管理を前提に、資金効率を重視するなら2,000倍のレバレッジが有利です。

業界最狭水準のスプレッドで取引コストを低減

XS.comのスプレッドは非常に狭く、特にメジャー通貨ペアでは業界トップクラスの水準と評判です。

競合他社とスタンダード口座でのスプレッドを比較すると、以下のような差が見られます。

FX業者名 EUR/USD USD/JPY GBP/USD 口座タイプ
XS.com 1.1pips 1.2pips 1.3pips スタンダード口座
XM 1.6pips 2.5pips 2.4pips スタンダード口座
iFOREX 1.1pips 1.4pips 1.6pips スタンダード口座
Exness 2.2pips 1.8pips 1.1pips スタンダード口座
AXIORY 1.7pips 3.0pips 3.3pips スタンダード口座

例えばUSD/JPYでは、XMの2.5pipsに対しXS.comは1.2pipsと、1pips以上の差があります。

またEUR/USDもXMより0.5pips狭く、取引コストを大きく抑えられる水準です。

短期トレードを繰り返すスタイルでは、こうした差が収益にダイレクトに影響します。

スプレッドが狭いほど早期にプラス圏へ持ち込みやすくなるため、特に初心者の方にもメリットを実感しやすい取引環境といえるでしょう。

現役トレーダー現役トレーダー

ゼロカット・両建てOK・EA利用が自由で取引制限が少ない

XS.comは、ゼロカットシステムを採用しているため、相場急変時でも追証なしで安心して取引できます。

トレーダ歴7年のこうきさんこうきさん

つまり、借金の心配がないということですね!

さらに、複数のポジションを同時に持てる両建ても認められており、リスクヘッジや多様な戦略を自由に実践しやすい環境です。

自動売買(EA)も自由に使え、MT4・MT5の両方に対応しています。

また、スキャルピングや経済指標発表時の取引制限もなく、あらゆるトレードスタイルに柔軟に対応可能です。

安心と自由度の高さを両立したXS.comは、多様なトレーダーのニーズに応える理想的な取引環境と言えるでしょう。

4種類の口座タイプから選べる柔軟性

XS.comはトレードスタイルに合わせて選べる4種類の口座タイプがあります。

項目 セント口座 スタンダード口座 プロ口座 エリート口座
ロットサイズ 100,000(セント) 100,000 100,000 100,000
最小ロット 0.01 0.01 0.01 0.01
最大ロット 500 100 100 100
最大レバレッジ 1,000倍 2,000倍 2,000倍 2,000倍
平均スプレッド
EUR/USD
1.1pips 1.1pips 0.7pips 0.1pips
取引手数料 無料 無料 無料 片道3ドル
ロスカット水準 10% 20% 20% 20%
スワップポイント フリー フリー フリー フリー
入金最低額 制限なし 制限なし 500USD 500USD
プラットフォーム MT5 MT4
MT5
MT4
MT5
MT4
MT5

セント口座は少額エントリーが可能で、USD/JPYなら約1,500円から取引できます。

資金が10万円未満の方は、ロスカットリスクを抑えながら取引できるこの口座が安心です。

短期売買でしっかり利益を狙うなら、スプレッドが狭いプロ口座が心強い味方になります。

さらに、細かいスキャルピングを重視するなら、最上級の取引環境が整ったエリート口座がおすすめです。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

取引スタイルがまだ固まっていない方は、スタンダード口座を使いながら自分に合った方法を探してみましょう。

MT4/MT5両対応+デモコンテストの開催実績あり

XS.comは、MT4とMT5の両プラットフォームに対応しており、どちらでも快適に取引を始められます。

豊富な時間足と高度な分析機能を活かすならMT5、自動売買(EA)重視ならMT4が向いています。

また、XS.comは定期的にデモコンテストを開催しており、リスクゼロでリアルな取引を体験しつつ、上位入賞者には賞金が贈られます。

例えば、2025年3月に実施された大会では、総額100万円の賞金が用意され、上位5名と抽選5名に配分されました。

過去大会の概要
賞金 賞金総額:1,000,000円
1位:250,000円
2位:200,000円
3位:150,000円
4位:100,000円
5位:50,000円
賞金抽選(5名):各50,000円
ランキング算出方法 (証拠金 ÷ 初回残高)×100
例:(220,000/200,000)× 100 = 110%
※初回残高=200,000円 証拠金=220,000円の場合
対象者 XS.comの口座がアクティブな方
(プロフィール認証済み)
初期残高 200,000円
レバレッジ 1:500(固定)
大会期間 2025年3月3日(月)7:00AM ~ 2025年3月15日(土)7:00AM(日本時間)

引用:XS.com公式サイト|2025年春のデモ口座トレード大会

初期残高20万円・固定レバレッジ500倍での運用成績を競い合う内容で、シンプルながら実力が問われる形式です。

参加条件はXS口座のアクティブ化(プロフィール認証済)だけで、無料で誰でも参加でき、スキルアップや戦略の腕試しにも適しています。

最新情報は公式サイトに掲載されるため、次回の開催に備えて今のうちに口座開設とプロフィール認証を済ませておきましょう。

現役トレーダー現役トレーダー

XS.comのデメリット・不満に関する口コミ

XS.comのデメリット・不満に関する口コミ

XS.comのデメリット・不満に関する口コミを4つの見出しに沿って紹介します。

メリットだけでなく、デメリットや不満も確認した上で口座開設に進みましょう。

スワップフリー特典は期限付き|利用期間に注意

XS.comでは、一部の通貨ペアや商品にスワップフリーの特典があります。

これはポジションを持ち越しても、一定期間スワップが発生しない制度です。

ただし、猶予期間を過ぎると通常通りスワップが発生するため、長期保有には注意しなければなりません。

以下は、対象銘柄とその猶予期間です。

アセットクラス シンボル 猶予期間
FX通貨 EUR/USD 10日間
GBP/USD 10日間
USD/JPY 2日間
AUD/USD 2日間
NZD/USD 2日間
USD/CAD 2日間
USD/CHF 2日間
ゴールド XAU/USD 10日間
XAU/EUR 2日間
仮想通貨 All Crypto Pairs 2日間
原油 UKOIL & USOIL 2日間

ポジションを翌日に持ち越す際には、銘柄ごとのスワップフリー猶予期間をチェックしておきましょう。

独自の高度な分析ツールが少ない

XS.comには独自開発の分析ツールや専用プラットフォームは用意されておらず、取引はMT4とMT5の2種類のみです。

一見シンプルに思えるかもしれませんが、MT4・MT5は世界中のトレーダーに支持されている万能な取引ツールです。

標準搭載のテクニカル指標に加え、数多くのカスタムインジケーターやEA(自動売買ツール)を組み合わせれば、かなり高度な戦略にも対応できます。

そのため、独自ツールがなくても本格的な分析や運用を行ううえで不自由を感じる場面は少ないでしょう。

ただし、中央銀行の発表や経済指標などが強く影響する場面では、MT4・MT5の情報だけではやや心許ないことがあります。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

中長期目線の取引やマクロ経済を重視するスタイルであれば、TradingViewやInvesting.comなどの外部ツールを併用すると、より精度の高い分析が可能です。

日本語サポートの品質にムラあり

XS.comの日本語サポートには対応のばらつきがあるとの声があり、一部のユーザーからは不満の口コミも見受けられます。

XS.comは2023年から日本人向けサービスを本格的に開始し、日本人スタッフも在籍していますが、必ずしもすべての問い合わせに日本語で即時対応できるとは限りません。

そのため、内容によっては翻訳ツールを介した返答となり、表現がぎこちなく感じられることもあります。

一方で、「返答が早かった」「簡単な質問には丁寧に答えてくれた」など、一定の評価も得ています。

サポート品質には担当者や時間帯による差があるため、不安な方は事前に一度問い合わせて対応の雰囲気を確認しておくと安心です。

連絡先 対応時間
メール support@xs.com 24時間受付
ライブチャット XSライブチャットサービス 平日の午前9時から午後11時50分(日本時間)

リアルタイムで相談したい場合は、平日の日中にライブチャットを活用するのが便利です。

トレーダ歴2年のあかねさんあかねさん

時間外はメールでの問い合わせも可能です。

一部の取引条件に注意が必要(ストップレベル・レバ制限など)

XS.comは全体的に優れた取引環境ですが、注意すべきポイントもあります。

ストップレベルは基本ゼロですが、相場急変時や流動性低下時に一時的に引き上げられることがあります。

重要な注文前にはMT4・MT5の仕様タブで確認しましょう。

また、XS.comのレバレッジは有効証拠金や取引ロットによって変動します。

タップしてタブを切り替えられます

有効証拠金(JPY) 0-750,000 750,001-3,000,000 3,000,001-6,000,000 6,000,001+
FXメジャー通貨 1:2000 1:1000 1:500 1:200
FXマイナー通貨 1:2000 1:1000 1:500 1:200
ゴールド 1:2000 1:1000 1:500 1:200
シルバー 1:500 1:300 1:150 1:50
インデックス 1:500 1:200 1:100 1:50
原油 1:500 1:200 1:100 1:50
BTC 1:200 1:100 1:50 1:50
ETH 1:200 1:100 1:50 1:50
ロット 証拠金 最大レバレッジ
0-2 0.05% 1:2000
2-10 0.1% 1:1000
10-50 0.2% 1:500
50-100 0.5% 1:200
100-200 1% 1:100
200+ 4% 1:25

※上記はFXメジャー通貨の場合で、取引ロットベースのレバレッジ制限は銘柄によって異なります。

最大レバレッジは証拠金や取引ロットにより変動し、ロットが大きくなるほど制限が厳しくなります。

気づかずにレバレッジ制限がかかることもあるため、資金やポジション増加時は条件をしっかり確認してください。

XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ

XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ

トレーダー歴1年のUさんUさん

XS.comを使ってみたいけど、口座開設の方法がわからない。
XS.comの口座開設から取引開始までの流れを画像付きで解説します。

現役トレーダー現役トレーダー

XS.comの口座開設がまだの方は、上記3つのポイントを確認しておきましょう。

必要書類や入金方法、MT4の準備まで解説するので、ぜひチェックしてください。

口座開設は4ステップ|必要書類をあらかじめ準備

XS.comは4ステップで口座開設が完了し、取引を始められます。

口座開設手順を画像付きで紹介し、必要書類もまとめて解説するので、口座開設がまだの方はチェックしてください。

STEP.1
XS.comアカウントを登録する
XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れXS.com公式サイトを開き、画面右上の「口座開設」をクリックします。
XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ口座開設フォームに氏名や電話番号、メールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
「次へ」をクリックするとアカウント登録が完了し、設定したメールアドレスとパスワードでマイページにログインできます。
STEP.2
プロフィール認証(本人確認)を実施する

XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ

画面に沿って操作を進めると、上記画面が表示されます。
チェックを入れて「次へ」をクリックし、プロフィール認証に進んでください。
プロフィール認証には「本人確認書類」「住所確認書類」が必要となります。それぞれ有効な書類は下記の通りです。

本人確認書類 住所確認書類
・運転免許証
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
・パスポート
・運転免許証
・マイナンバーカード
・在留カード
・住民票
・銀行口座取引明細書
・クレジットカード明細書
・水道光熱費/携帯電話の請求書

本人確認と住所確認で同じ書類を提出することはできないので注意してください。
なお、いずれの書類も有効期限内もしくは発行から6ヶ月以内でなければならず、提出する画像は四隅が全てハッキリ見える状態でなければ無効です。
ブレて文字が読み取れない場合も再提出となるので、よく確認した上で提出しましょう。

STEP.3
ライブ口座を開設する
XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れプロフィール認証まで完了したら、XS.comマイページで「リアル口座」をクリックします。
プラットフォームや口座タイプなどの条件を決めたら、ライブ口座の開設が完了します。
STEP.4
入金し取引を始める
XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れライブ口座を開設したら、入金を行なって取引を始めましょう。
XS.comマイページで「入金」をクリックし、入金方法・入金額を入力して入金してください。

入出金方法と手数料・反映時間の目安

XS.comの入金方法は7種類で、最低入金額や反映時間は下記の通りです。

入出金方法 最低入金額 最大入金額 反映時間 通貨
国内銀行送金 1,000円 2,000,000円 約1時間以内 USD
JPY
ビットウォレット 3,000円 制限なし 約30〜45分 USD
JPY
クレジット・デビットカード 20USD 25,000USD 即時 USD
JPY
仮想通貨 50USD 120,000USD 約30分以内 USDT-TRC20
USDT-ERC20
BTC
ETH
スティックペイ 10USD 10,000USD 約1時間以内 USD
JPY
国際銀行送金 250USD 制限なし 1〜7営業日 USD
JPY
Peska Wallet 1,000円 3,000,000円 即時 USD
JPY

少額で入金するなら1,000円から入金可能な「国内銀行」または「Peska Wallet」を利用しましょう。

すぐに取引したい時は「デビット・クレジットカード」もしくは「Peska Wallet」がおすすめです。

また、対応通貨や上限額は入金方法ごとに異なるので、状況に応じて使い分けましょう。

MT4/MT5のダウンロード・初期設定方法

STEP.1
MT4/MT5をダウンロードする
XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ
MT4公式サイトを開き、使用するデバイスのアイコンをクリックしてダウンロードします。
STEP.2
「デモ口座の申請」メニューをクリックする
XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ

ダウンロードしたMT4を開いたら、ファイルメニューの「デモ口座の申請」をクリックします。

デモ口座を申請するのではなく、XSサーバーを選択するために利用します!

現役トレーダー現役トレーダー

STEP.3
XSサーバーを選択する

XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ

上記のように取引サーバーの選択画面が表示されるので、一番下までスクロールしてください。
検索窓に「XS Fintech」と入力し、「スキャン」をクリックします。

XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ

XSサーバーが表示されるので、上記赤枠のサーバーを選択して「次へ」をクリックします。

STEP.4
アカウント情報を入力してログインする
XS.comの始め方|口座開設から取引までの流れ
口座番号とパスワードを入力し、「完了」をクリックします。
ログイン情報に誤りがなければ、MT4へのログインが完了します。

XS.comはどんな人に向いている?おすすめトレーダーの特徴

XS.comはどんな人に向いている?おすすめトレーダーの特徴

トレーダー歴5年のTさんTさん

XS.comってどんな人に向いているの?
下記3つのうち1つでも当てはまればXS.comがおすすめです!

現役トレーダー現役トレーダー

XS.comが向いているトレーダーの特徴を、3つの見出しに分けて解説します。

XS.comを使うか悩んだら、一度目を通してみてください。

少額トレードで大きく狙いたい人

XS.comは少額資金での取引に適した環境を提供しています。

セント口座なら約1,500円程度からトレード可能で、リスクを抑えながらFXを始められます。

さらに、最大2,000倍の高レバレッジが利用できるため、少ない資金で大きな利益を狙いたい人に最適です。

また、スプレッドが業界最狭水準でコストが抑えられるので、取引回数が多くても無駄な費用がかかりません。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

初心者でも気軽に挑戦しやすい環境が整っているため、FXをこれから始める方に特におすすめです。

スキャルピング・EA運用を重視する人

XS.comはスキャルピングや自動売買(EA)を重視する人に適しています。

ゼロカットシステムにより損失が限定されるため、積極的な短期売買でも自己資金以上の損失は発生しません。

加えて、MT4とMT5の両方に対応し、多彩なEAツールが使えるのも魅力です。

取引制限もほぼなく、経済指標発表時の取引も可能なので、あらゆる短期トレード戦略に柔軟に対応しています。

高速取引や自動売買で利益を狙うなら、XS.comが有力な選択肢の一つになるでしょう。

現役トレーダー現役トレーダー

多通貨・仮想通貨・株CFDを1業者で取引したい人

XS.comはFXだけでなく、仮想通貨や株価指数などの多彩な金融商品を一つの口座で取引できる点が大きな魅力です。

通常、FXはFX専用口座を開設し、仮想通貨や株価指数、株式を売買するにはそれぞれの口座が必要になります。

しかし、XS.comは一つの口座で数多くの銘柄を扱っており、様々な市場を一元管理することが可能です。

FX通貨ペア以外の金融商品にも興味がある方や、すでに多様な銘柄をトレードし管理が大変だと感じている方にはXS.comをおすすめします。

XS.comと人気海外FX業者を徹底比較

XS.comと人気海外FX業者を徹底比較

XS.comと人気海外FX業者を3つの項目に分けて徹底的に比較します。

ボーナスやスプレッド、入出金方法など、気になる項目をチェックしてみてください。

提供しているボーナスの種類を比較!

トレード資金が少ない時は、ボーナスが充実した業者を選ぶのも一つの手です。

XS.comは2025年6月現在、口座開設ボーナス5,000円があり、入金せずにボーナスのみで取引することも可能です。

海外FXの中にはさらに豪華なボーナスを用意している業者もあるので、よく比較して選びましょう。

FX業者名 口座開設ボーナス 入金ボーナス
XS.com
5,000円

なし
XM
13,000円

120%
上限10,500ドル
iFOREX
なし

125%
上限2,000ドル
Exness
なし

なし
AXIORY
なし

期間限定

中でもXMは13,000円の口座開設ボーナスに加えて、最大10,500ドル(約150万円)の入金ボーナスは業界トップクラス。

ボーナスで選ぶなら、まずはXMを検討すべきでしょう。

ただし、ボーナスは出金条件が厳しく、希望するタイミングで出金できない場合があります。

そのため、ボーナスの金額だけで判断するのではなく、出金条件も事前に確認しておくことが大切です。

XS.comと他社のスプレッドを比較【平均・最小・最大】

XS.comと競合他社のスプレッドを平均・最小・最大の3つに分けて紹介します。

平均スプレッド EUR/USD USD/JPY GBP/USD
XS.com 0.7pips 1.3pips 0.9pips
XM 1.0pips 1.2pips 1.2pips
iFOREX 2.3pips 2.3pips 1.4pips
Exness 0.6pips 0.7pips 0.8pips
AXIORY 1.2pips 1.4pips 1.3pips

XS.comの平均スプレッドはいずれの通貨も比較的低水準なので、安定的に低コストでのトレードが期待できます。

最小スプレッドがやや高い銘柄があるものの、最大スプレッドは軒並み低水準です。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

スプレッドが極端に狭くなる可能性は低いですが、安定的な低スプレッドを期待するならXS.comがおすすめです。

入出金方法の種類とスピードを比較

XS.comと競合他社の入出金方法をピックアップし、対応・非対応と反映時間をまとめました。

入金方法 XS XM iFOREX Exness AXIORY
国内銀行送金 約1時間 約1時間 最大1営業日 最大1営業日 約30分
国際銀行送金 1〜7営業日 最大1営業日
クレジット・デビットカード 即時 即時 即時 即時 即時
ビットウォレット 45分以内 即時 最大1営業日 即時
スティックペイ 約1時間 即時 最大1営業日 即時
仮想通貨 約30分 約1時間 最大1営業日 即時
Peska Wallet 即時
BXONE 即時
Apple Pay 即時 最大1営業日

XS.comは多くの入出金方法に対応し、反映時間も総合的に早いのが魅力です。

特に出金スピードは他社を圧倒的に上回っているので、すぐに出金したい時にも役立つでしょう。

XS.comでトラブルを避けるための注意点と対策

XS.comでトラブルを避けるための注意点と対策

トレーダ歴2年のあかねさんあかねさん

XS.comを使う時に注意点はある?
事前に確認すべき注意点を紹介するので、チェックしておきましょう。

現役トレーダー現役トレーダー

ここでは、XS.comでトラブルを避けるための注意点と、いざという時の連絡先を紹介します。

今困っている方はもちろん、事前に備えておきたい方もチェックしておきましょう。

取引ルール違反を避けるために注意すべき点

XS.comでは取引ルール違反を防ぐために、口座開設前に規約をしっかり確認し、自分の取引スタイルが適合しているか把握することが重要です。

スキャルピングやEAを利用した自動売買は基本的に許可されていますが、レートエラーの意図的な悪用やサーバーに負荷をかけるような行為は厳しく禁止されています。

特にボーナスを不正に取得したり不適切に利用したりする行為は重い違反にあたるため、ルールを十分理解しておきましょう。

禁止取引に該当しないか不安がある場合には、早めに公式サポートへ確認し、規約の誤解によるトラブルを未然に防ぐ意識が大切です。

現役トレーダー現役トレーダー

困ったときの問い合わせ・サポート対応先

XS.comでトラブルや疑問が生じた際は、速やかに公式サポートへ問い合わせましょう。

公式チャットサポートやメールサポートは、日本語にも対応しており比較的迅速に返答が得られます。

連絡先 対応時間
メール support@xs.com 24時間受付
ライブチャット XSライブチャットサービス 平日の午前9時から午後11時50分(日本時間)

特に禁止事項や利用規約など、自己判断で進めると大きなトラブルになりかねません。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

出金拒否や口座凍結のペナルティを科せられてからでは手遅れなので、事前に確認しておくことが大切です。

XS.comの評判に関するよくある質問

XS.comの評判に関するよくある質問

XS.comの評判に関するよくある質問をまとめました。

XS.comに関して疑問がある方は、ぜひチェックしてください。

XS.comの基本情報を教えてください

XS.comは、2010年創業でセーシェル金融庁など、グループ全体で5種類の金融ライセンスを保有する海外FX業者です。

顧客資産は企業の資産と分けて管理し、損害や破産時には500万USドルまでの損害をカバーする追加保険に加入していることから、万が一の事態でも安心できます。

さらに、レバレッジは最大2,000倍で、スキャルピングやEAを使った自動売買にも対応。

4種類の口座タイプが用意されており、取引スタイルに合わせて使い分けられるのも魅力の一つです。

XS.comの出金スピードは速いですか?遅いですか?

XS.comの出金スピードは比較的速く、安心して利用できると好評です。

国内銀行送金なら最短1営業日、ビットウォレットやスティックペイなど電子決済も約30〜45分で着金します。

他社と比較しても十分な早さで、悪質な出金拒否などの事例は発生していません。

ルールを守って取引すれば、安心して利用できるでしょう。

XS.comの最低入金額はいくらですか?

XS.comの最低入金額は入金方法によりますが、最も低い国内銀行送金なら1,000円から入金できます。

他の入金方法も1,000円に近い金額で入金できるので、少額からFX取引をスタートしたい初心者にも魅力的です。

さらに、クレジットカードやオンラインウォレットを使えば即時入金が可能で、取引チャンスを逃さずに資金を反映できます。

もちろん高額取引も問題なく対応しているので、自分の資金計画に合わせた入金方法を選べます。

現役トレーダー現役トレーダー

XS.comの初回入金額を知りたいです

XS.comの初回入金額も最低入金額と同じく1,000円以上です。

さらに、XS.comは口座開設ボーナスを開催しており、入金不要で5,000円のボーナスが付与されます。

資金を失うのが不安な方は、まず口座開設ボーナスを活用し、取引スタイルを試してみると良いでしょう。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

口座開設ボーナスの成績を考慮して、無理のない範囲で入金するのがおすすめです。

スワップフリーはなぜ期限付きなのですか?

XS.comのスワップフリーが期限付きなのは、スワップ差益を制限するためです。

そもそもスワップフリーは利息が禁止されているイスラム教徒向けの設計で、取引環境を有利にするものではありません。

そのため、スワップフリーは一定期間で解除され、長期トレードが有利にならない仕組みとなっています。

スワップフリーを設けている業者は少なく、短期間だけでもスワップがかからないのは非常に優秀です。

また、スワップフリーの制限は銘柄ごとに異なるので、事前にチェックした上で取引しましょう。

XS.comの評判を知って安全に取引しよう

XS.comの評判を知って安全に取引しよう

XS.comの評判をきちんと知ることは、後悔しない取引のための大事な一歩です。

豊富な金融ライセンスや最大2,000倍のレバレッジといった強みは、使い方次第で大きな武器になります。

一方で、ルールや条件を理解しないままでは思わぬトラブルを招くリスクもあります。

投資診断士:齋藤大河投資診断士
齋藤大河

評判を参考にしながら、メリット・デメリットを把握した上で、効果的に活用しましょう。

ただし、口コミ・評判は主観的な意見なので、正確な事実とは異なる場合があります。

利用規約や禁止事項などが気になる時は、XS.comカスタマーに確認しましょう。

なお、XS.comは現在口座開設ボーナスを開催中です。

入金しなくても5,000円のボーナスがもらえるので、まずは口座を開設してリスクゼロで取引を体験してみましょう。

現役トレーダー現役トレーダー

目次