ハイローオーストラリアがやばいと言われる理由は以下の5つになります。
本記事では、サービスの提供年数や出金実績をもとに、ハイローオーストラリアの特徴や危険性を解説します。
また、ハイローオーストラリアがやばいと言われている原因についても1つずつ紐解いて解説します。
投資診断士・齋藤大河
- ハイローオーストラリアは安全で安心できる業者である
- ハイローオーストラリアの名前を使用した詐欺や偽サイトが多い点がやばいと言われる理由の1つ
- 危険性に関しては海外大手のFX業者と比較しても問題なし
- 詐欺に騙されないように口座以外への入金はしないようにする
\5000円のボーナスが貰える!/HighLowで口座開設する(無料)ハイローオーストラリア公式サイト:https://highlow.com/
目次
【結論】ハイローオーストラリアは安全で信頼できる業者
ハイローオーストラリアは安全で信頼できるバイナリーオプション業者の1つです。
ハイローオーストラリアが安全で信頼できる理由としては以下の2つがあります。
\5000円のボーナスが貰える!/HighLowで口座開設する(無料)ハイローオーストラリア公式サイト:https://highlow.com/
日本で10年以上サービスを提供し続けている実績がある
ハイローオーストラリアは日本でも10年以上サービスの提供をしています。
そもそも怪しい業者の場合、最初こそはわからず利用する人もいます。
しかし、悪質な業者は悪い噂もすぐに広がってしまうので、長く続きません。
何より、良い評判や口コミもなくなり、利用者も激減する可能性が高いです。
投資診断士・齋藤大河
Twitterで出金実績が多数見つかる
ハイローオーストラリアではSNSで複数の出金実績が確認できます。
X(旧Twitter)でも、以下のような実績を発見しました。
そういえば先月の出金分#出金 #ハイローオーストラリア #バイナリーオプション pic.twitter.com/DA9BgHR3TQ
— AW®︎ (@bamboo_258) March 1, 2022
\5000円のボーナスが貰える!/HighLowで口座開設する(無料)ハイローオーストラリア公式サイト:https://highlow.com/
ハイローオーストラリアがやばいと言われる理由【真相解明】
ハイローオーストラリアがやばいと言われる理由は以下の5つになります。
金融庁の金融商品取引業の無登録業者リストに載っている
1つ目は、ハイローオーストラリアが日本の金融庁の金融商品取引業の無登録業者リストに載っているためです。
ハイローオーストラリアは金融庁無登録の業者なので、万が一ハイローオーストラリアで何か問題が発生したとしても、金融庁の助けを求められません。
何か問題が起きた際には、全て自己責任で解決する必要があります。
ただし、ハイローオーストラリアはマーシャル諸島の金融ライセンスを取得しています。
金融ライセンスを取得しているから100%安心というわけではありませんが、他の海外業者に比べると安全性は確保されています。
ファイナンシャルプランナー:辻田陽子さん
参考:金融庁「バイナリーオプション取引にあたってご注意ください!」
ハイローオーストラリアを悪用した詐欺が多い
2つ目は、ハイローオーストラリアの名前を利用した詐欺が多いことがあげられます。
名前を勝手に利用されている詐欺なので、ハイローオーストラリアに直接関係するものではありません。
このような詐欺はSNSで被害に遭うケースが多いです。「簡単に勝てる」や「必勝ツール」などと宣伝され、商品を購入するよう勧められます。
🚨注意喚起🚨
最近の詐欺の手口
ハイローの勝ち方教えます
↓
支払いは楽天ラクマで指定した商品を購入してください
(無関係な腕時計など)このパターンが急増中!
楽天ラクマへ誘導されたら100%詐欺!
匿名取引なので逃亡されます勝率などは全部ウソ!!#バイナリー #ハイロー#投資初心者 pic.twitter.com/kei8q0xe1V
— ふさふさ (@23_fusafusa) May 23, 2023
SNSは情報収集に便利ですが、悪質な詐欺には十分に気をつけましょう。
偽サイトが多く個人情報を抜き取られる誤解が広がっている
3つ目は、ハイローオーストラリアに偽サイトが多いからという点があげられます。
偽サイトを利用すると以下のようなトラブルに発展します。
- 個人情報を抜き取られる
- 利益を勝手に出金される
- アカウントにログインできなくなる
ハイローオーストラリアの偽サイトが1番上に表示されることがあるため注意が必要です。
日本のサービスサイトで検索結果の上部に偽サイトが表示されることはあり得ないので、騙される人も多い傾向にあります。
偽サイトと公式サイトを見分ける際には以下の点を注目しましょう。
- 本物の公式サイトURLは「https://highlow.com/」
- 偽サイトには[公式]がついている
- 本物のサイトは広告がついていないなど
本物のハイローオーストラリア公式サイトと偽物サイトを紹介!見分ける方法を徹底解説
元本割れによって投資金額に損失が生じる
4つ目は、元本割れがあり損失が出るという点があげられます。
ハイローオーストラリアでも元本割れはしますが、他の金融商品とは違いそこまで危険なものではありません。
なぜなら、ハイローオーストラリアは注文時に使用した金額以上の損失は出ないためです。
投資をするのであれば、多かれ少なかれ元本割れのリスクを背負う必要があります。
ハイローオーストラリアでの取引は、レバレッジをかけたFX取引よりもリスクは低いといえます。
操作性がよく利用しやすいため必要以上に取引してしまう
5つ目は、利用しやすさから必要以上に取引してしまうという点が考えられます。
一度に大きな金額を取引をすると、多額の損失を出してしまう可能性があります。
ハイローオーストラリアは価格が上がるか下がるか予想するだけで、簡単に取引ができてしまいます。
誰でもわかりやすいルールで簡単に始められるからこそ、あらかじめ取引する量などを決めておきましょう。
ハイローオーストラリアを利用する際の注意点
ハイローオーストラリアで稼ぐのであればいくつか注意しなければいけない点があります。
もし、以下の注意点を守れていない場合は、ペナルティや口座凍結などの危険もありますので気をつけましょう。
利益は雑所得になるので納税分のお金は残しておく
ハイローオーストラリアで稼いだ利益には税金がかかります。
利益は雑所得に分類され、金額によって納税額が決定します。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
1,000円〜1,949,000円 | 5% | なし |
1,950,000円〜3,299,000円 | 10% | 97,500円 |
3,300,000円〜6,949,000円 | 20% | 427,500円 |
6,950,000円〜8,999,000円 | 23% | 636,000円 |
9,000,000円〜17,999,000円 | 33% | 1,536,000円 |
18,000,000円〜39,999,000円 | 40% | 2,796,000円 |
40,000,000円〜 | 45% | 4,796,000円 |
参考:国税庁HP
稼いだお金を全て使い切ってしまうと税金を払えなくなってしまうので、納税分のお金は残しておくようにしましょう。
ファイナンシャルプランナー:辻田陽子さん
利用規約に違反すると即刻口座凍結されるケースも
最近、FX、ノックアウトポジション長持ちしすぎて、全然勝てて出ないので
ザオプションとゆうかハイローで日銭稼いでおります
3年前にハイローオーストラリアで2ヶ月で2000万近く稼いだのですが、
連打が自動売買とみなされ口座凍結となってしまい
今回はそうならないように連打せずにやっております— 柴之助「FX投機トレーダー」 (@FX78819384) January 22, 2020
ハイローオーストラリアで利用規約を破った場合、口座凍結の対象になります。
健全な利用を心がけていても、知らないうちに規約違反に該当する行動をしている場合もあるでしょう。
ハイローオーストラリアでは以下の行動が規約違反に該当します。
- 自動売買システムを利用した取引
- 両建て取引
- 複数の口座を所持
- サーバーの遅延などシステムの隙を狙った取引など
規約違反にならないよう、取引をする前に確認しておきましょう。
なお、ハイローオーストラリアで口座凍結を防ぐ方法と解除方法については下記記事をご覧ください。
ハイローオーストラリアの口座凍結を徹底解説!対処方法や事前対策を解説熱くなってギャンブルトレードに走りやすい
ハイローオーストラリアに限った話ではありませんが、熱くなってのめり込んでしまうと、ギャンブルトレードになりやすいです。
特にハイローオーストラリアは、上がるか下がるかを予想するだけなので、取引も簡単です。
そのため他の投資よりもギャンブルになりやすいのです。
もちろんギャンブルトレードになると勝率も落ちますし、良いことはありません。
常に冷静になって取引することを心がけましょう。
ハイローオーストラリアの危険性を世界最大手の海外FX業者と比較
ハイローオーストラリアは危険と言われていますが、多くの人が利用する海外FXの大手と比較すると危険かどうかがわかります。
今回は日本でも利用している人が多い傾向にあるXMと比較します。
以下の3つを見てみればハイローオーストラリアが危険かどうか判断できるでしょう。
双方とも金融庁の金融商品取引業は無登録
金融庁の金融商品取引業に関しては、ハイローオーストラリアもXMも無登録です。
ですが両方とも金融ライセンスを取得しているため、危険性でいえば大差ありません。
双方ともゼロカットシステム採用で入金額以上の損失は発生しない
ハイローオーストラリア、XMの両方でゼロカットシステムを採用しています。
両方にゼロカットシステムが導入されているということは、両方で予想外の損失を防ぐことが可能です。
双方とも出金指示から3日以内で銀行口座へ着金
ハイローオーストラリア、XMの両方で、出金申請してから銀行口座への着金までは3日程度です。
出金時間は短い方がすぐに手元にお金を引き出せて便利ですし、何より早く出金してくれる業者は安心できますよね。
このようにハイローオーストラリアはXMと比較しても、スペックは劣りません。
\5000円のボーナスが貰える!/HighLowで口座開設する(無料)ハイローオーストラリア公式サイト:https://highlow.com/
ハイローオーストラリアを安全に利用するポイント
ハイローオーストラリアが安全で、XMなどの海外FXと比較しても利用しやすい業者であることは理解できましたね。
ですが、ハイローオーストラリアを利用した詐欺など、危ない一面があるのも確かです。
そのような危険な一面を避け、安全に利用するためには以下の点に気をつけて利用するようにしましょう。
怪しいEAツールやコンサルにお金を払わない
参照:Yahoo!オークション
SNSでは、ハイローオーストラリアを利用した詐欺被害に遭う可能性があります。
「このツールを利用すれば勝率上がる」と勧誘され、怪しい自動売買ツールやコンサルを紹介されることもあります。
詐欺の危険から身を守るためにも、ハイローオーストラリアの口座への入金以外はしないようにしましょう。
詐欺にあってからお金を取り返せる確率は非常に低いです。
自動売買ソフトの利用の疑いがあると判断されると、口座凍結されるためEAツールを使用するのはやめましょう。
利益よりもリスクを減らすことを優先する
利益を出すことを優先してしまうと、取引に使用する金額も自然と増えてしまいます。
もちろん、掛け金が大きいときに負けてしまうと、損失も大きくなってしまいます。
ハイローオーストラリアは1,000円からの少額取引ができますので、できるだけ少額でリスクを減らして取引しましょう。
取引に慣れていけば、大きな金額をつぎ込まなくても、少額で取引回数を増やせば利益を積み重ねていけます。
投資の勉強をしてギャンブルトレードを行わない
ギャンブルトレードは勝率が安定しないので行わないようにしましょう。
ハイローオーストラリアでペイアウト率2.3倍の通貨ペアを取引すると、勝率が44%でも利益が出るので、一見ギャンブルトレードをしても問題ないように見えます。
しかし、ギャンブルトレードは所詮、運頼みなので勝てない時は負け続けます。
ハイローオーストラリアに限らず、投資では根拠を考えられるようになると勝率を上げやすいです。
そのためにも、相場の流れや取引の仕方を勉強をするようにしましょう。
ファイナンシャルプランナー:辻田陽子さん
\5000円のボーナスが貰える!/HighLowで口座開設する(無料)ハイローオーストラリア公式サイト:https://highlow.com/
ハイローオーストラリアの利用者50名に聞いた!危険性が高いってホント?
- 調査目的:ハイローオーストラリアに関する情報収集
- 調査対象:ハイローオーストラリアを利用したことがある人
- 調査対象数:50名
- 調査実施期間:2023年12月9日から2023年12月22日
選択肢 | 票数 | 回答割合 |
---|---|---|
とても満足 | 6 | 12% |
満足 | 31 | 62% |
どちらとも言えない | 12 | 24% |
不満 | 1 | 2% |
引用元:ハイローオーストラリアに関するアンケート調査の概要
実際の利用者の満足度が高いことからも、ハイローオーストラリアの危険性は低いことがわかります。
また、これから取引を始める人にHighLowをおすすめしますかという質問に対して、おすすめすると回答した人が最も多い約6割近くになっています。
選択肢 | 票数 | 回答割合 |
---|---|---|
おすすめする | 32 | 64% |
おすすめしない | 6 | 12% |
どちらでもない | 12 | 24% |
引用元:ハイローオーストラリアに関するアンケート調査の概要
半数以上の人がHighLowをおすすめすると回答しています。
投資診断士・齋藤大河
【本物はコレ!】ハイローオーストラリアの公式サイト
ハイローオーストラリアは偽サイトが多いことでも知られています。
偽サイトに登録してしまうと、個人情報を盗まれるなどの危険が多く存在するため、気をつける必要があります。
公式サイトと偽サイトの違いとしては以下の通りです。
- 公式サイトはURLが「https://highlow.com/」となっている
- 公式サイトには[公式]がついていない
- 公式サイトには広告マークがついていない
- 偽サイトはデザインが派手
- ロゴやログイン画面、運営会社が異なる
上記の点を見て、偽サイトに騙されないようにしましょう。
なお、ハイローオーストラリア本物と偽物の見分け方は、下記記事でも詳しく解説しています。偽サイトに登録してしまった際の対処法も解説していますので、併せてご覧ください。
本物のハイローオーストラリア公式サイトと偽物サイトを紹介!見分ける方法を徹底解説ハイローオーストラリアの危険性に関するよくある質問
以下では、ハイローオーストラリアの危険性に関するよくある質問をご紹介します。
ハイローは危ないですか?
ハイローオーストラリアは危険ではありません。国内金融庁の金融ライセンスを所持していませんが、日本国内で10年以上サービスを提供し続けている業者です。
また、ネービスの商業会社条例(Nevis Business Corporation Ordinance, 2017)に基づき設立された国際商業会社によって運営もされており、一定の信頼性は担保されています。
ハイローオーストラリアで勝てないのは本当ですか?
ハイローオーストラリアで勝つことは可能です。もちろん100%勝てるわけではありませんが、しっかり勉強をして、戦略を立てれば勝率が上がります。
またペイアウト率を2.3倍の場合、勝率44%で利益が出るので、ハイローオーストラリアは利益を出しやすい環境ともいえるでしょう。
ハイローオーストラリアで勝てない人はこちらの記事をご覧ください。
ハイローオーストラリアはやらせではないですか?
ハイローオーストラリアにやらせはありません。やらせの内容としては以下のようなものがあると言われています。
- レート操作
- 約定拒否
- なかなか勝てない
【まとめ】ハイローオーストラリアはやばい?
ファイナンシャルプランナー:辻田陽子さん
- ハイローオーストラリアは安全で安心できる業者である
- ハイローオーストラリアの名前を使用した詐欺や偽サイトが多い点がやばいと言われる理由の1つである
- 危険性に関しては海外大手のFX業者と比較しても同じくらい少ない
- 詐欺に騙されないように口座以外への入金はしないようにする
ハイローオーストラリアの取引自体はシンプルかつ短時間でできるのでとても便利です。
しかし、ハイローオーストラリアを利用した詐欺や偽サイトが多い件など、気をつけなければいけない点も多く、安全に利用するのが少し難しい環境であるとも言えます。
ハイローオーストラリアを利用する際には、本記事で解説した怪しい話に耳を傾けないであったり、口座以外に入金しないなどを徹底するようにしましょう。
\5000円のボーナスが貰える!/HighLowで口座開設する(無料)ハイローオーストラリア公式サイト:https://highlow.com/
[…] […]
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。